人気ブログランキング | 話題のタグを見る

もう少しで完成

もう少しで完成_c0074407_19241569.jpg
もう少しで完成_c0074407_19182144.jpg
もう少しでエコソーラーハウスが完成します。 システムの心臓部、配線を施主の方にきちんと整理して頂きました。 今回の現場はお客さまが電気屋さんで、私のわがままも聞いて頂き、ステップで配線をまとめようと思いいましたがモールできちんとしていただきました。 コンパクトで
とてもスッキリまとまったと思います。 通電しテストも完了です。 ダクトはF☆☆☆☆の安全基準クリアのものです。 今年の冬対策OKです。
# by ecobuild_info | 2006-10-18 19:24 | 現場 | Comments(0)

エコブログ

エコブログ別館を見て下さい。 コメントも承りますので_________
今日の私のブログは別館ブログにおゆずりいたします。
# by ecobuild_info | 2006-09-19 21:25 | 小ネタ | Comments(0)

腰壁

 腰壁を施工しています。  腰壁杉板の無垢を使用しています。 柔らかな質感、腰から上はクロスの予定ですが、シンプルなクロスが似合いそうです。
腰壁_c0074407_225410.jpg
 
# by ecobuild_info | 2006-09-06 22:06 | 現場 | Comments(2)

集熱チャンバー

現在施工中の現場の屋根です。 T型の集熱チャンバーが施工され、南面の熱を建物に取り入れたり、排出したりするダクトとファンの外部です。 この方法ですと屋根上で工事がおこなわれること、また夏場のいらない熱も建物に入らず直接北面に逃がします。 屋根裏もスッキリ、利用度もさらに上がりました。 Tの右の部分にはお湯採りコイルも内臓され太陽熱によるお湯が採取されます。石油が高騰している中CO2削減するシステムです。
集熱チャンバー_c0074407_14474280.jpg

# by ecobuild_info | 2006-09-03 14:51 | 現場 | Comments(0)

キッチン

 キッチン背面の収納棚を作りました。  既成品もいいけど寸法と機能を考え製作しました。下の左側はゴミ箱を置くスペイス、右は物いれ、カウンターはポット、トースターなどまた、お菓子やケイキ作りなどの為に、キッチンの天端と同じにしました材は桧の集成板100年は使えるでしょう。 天袋も奥さんの身長から天井までをフルに使いました。  棚の為に棚受けレールを掘り込みました。
キッチン_c0074407_20344857.jpg

# by ecobuild_info | 2006-08-31 20:35 | 現場 | Comments(0)